ベンガルネコ

ネコを飼う為の初期費用・毎月の費用・年間の費用を紹介します。

独身サラリーマン
経済的に余裕がないし、ネコは飼えないよ。

 

ネコを飼いたいけど、必要なものがわからないわ。
一人暮らしの女性

 

ネコを飼おうと考えている皆様。

 

ネコを飼う為の費用はどれくらいかかるか気になりませんか?

 

一人暮らし・独身サラリーマンの私のケースで、ネコを飼う為の費用をまとめました。

 

初期費用~毎月かかる費用を紹介します。

 

決して高給取りでない私でも、経済的に無理なくネコを飼うことができます。

 

ネコを迎えるまでに用意すべき物

ここでピックアップしたものは、ネコを飼おうと決めた段階で揃えるのが無難です。

 

ゲージ

(写真:小鉄 生後3か月頃)

家の中で放し飼いにするからゲージは不要と考えていませんか?

 

子猫は色々な物に興味を示すので、危険な目にあう可能性が高いです。

 

大切なネコを守るためにゲージは必須です。

 

ゲージ内で運動不足にならないよう2段以上あるゲージがおすすめです。

 

※ゲージの上り下りの音が気になる場合、一段目に防音シートを付けるなで工夫してください。

 

 

ネコ用トイレ

私が使用しているデオトイレを紹介します。

 

トイレ本体と、猫砂(消臭サンド)、シートの三点を購入します。

 

毎日の排出物の除去と、

 

一週間に一度トイレ下に引く専用シートを取り変え、減った分の消臭サンドだけ加えるだけでOKなので、

 

とても簡単です。

 

 

 

ネコ用おもちゃ

色々な種類のおもちゃがありますが、私の経験上これがあれば大丈夫と思う2点を紹介します。

 

①猫じゃらし

 

お手軽にネコと遊ぶおもちゃとしておすすめです。

 

 

②釣り竿式おもちゃ

 

私の場合は、週に何度か釣り竿ネコじゃらしで遊んでいます。

 

ネコの反応は抜群で、猫じゃらしより釣り竿猫じゃらしの方が、多く運動させる事ができます。

 

 

ブラシ

毛の生え変わりの季節になると、抜け毛が大量に抜けます。

 

あらかじめ抜け毛を取り、毛並みを整える為にもブラシは購入すべきでしょう。

 

うちの小鉄は、ブラッシングが大好きでブラシを手に持つと顔をすり寄せます。

 

 

 

ネコ用爪切り

定期的に爪を切らないと、肌を露出して遊んだ場合、ひっかき傷等で血だらけになってしまいます。

 

自分を守るためにも、爪切りは必ず買っておきましょう。

 

 

爪とぎ用段ボール

ストレス解消の為、ゲージ内に入れておきましょう。

 

小鉄の場合は成長するにつれ、爪とぎ用段ボールからキャットタワーへ移行しました。

 

ネコの飼い始めは、爪とぎ段ボールで十分だと思います。

 

 

 

キャットフード

我が家にやってくる前から、ピュリナワンを食べていたので、

 

私はピュリナワンを購入しています。

 

ちなみに我が家のネコは、サーモンだと食いつきが悪いので、

 

チキンを購入しています。

 

 

お出かけ用 キャリーバック

車を持っていなかったので、リュックタイプのキャリーバックを購入しました。

 

長時間移動する際は、念のためトイレシートを下に引いてお出かけします。

 

 

ネコを飼う為の初期費用

ねこを迎え入れるまでに用意すべきものの合計金額は

 

上記で紹介した物の金額を合計した結果、

 

¥27.119 となりました。

 

ネコを飼う為の毎月の費用

エサとトイレ以外に別段費用はかかりません。

 

おやつは毎日与えなくても大丈夫です。

 

※おやつを与えすぎると、主食の餌を食べなくなります。

 

①猫砂・シート

1週間に1回、シート交換・猫砂補充。

1袋を2ヵ月で使い切ると考えれば、(猫砂¥1.500)÷2+(シート¥980÷2)=¥1.240

 

②エサ 1か月分 ¥1600

 

①+②=¥2.840

 

ネコの去勢手術の費用

生後3~6ヵ月を経過したぐらいで去勢手術が可能になります。

 

性欲が満たされないことのストレスや、それによる粗相(マーキングや発情期の鳴き声など)を考え、

 

我が家のネコは生後4か月を経過した頃に去勢手術を行いました。

 

手術はオスの場合、日帰りが可能です。

 

朝に動物病院へ連れていき、手術当日の夕方に自宅へ連れて帰ります。

 

手術後のネコからはとても強い薬品の香りが漂い、足元はふらふらです。

 

そんなネコを見ていると、悪いことしたかなと一瞬後悔しました。

 

ただ我が家のネコの場合、手術後の夜も餌をペロリ全部食べ、

 

食欲は普段と変わりませんでした。

 

翌日の朝には、元気に走り回っている姿を見て、胸をなでおろしました。

 

近所の動物病院で去勢手術を行いましたが、薬代や事前検査代などで合計すると¥4.5000でした。

 

ネコを飼う為に、初年度にかかる費用

初期費用 ¥23.040(餌、猫砂、シート代差引き後の金額)

 

毎月かかる費用 約3.000×12=¥36.000

 

去勢代金 約¥45.000

 

合計 ¥104.040

 

去勢代と初期費用を除くと、高額な費用は発生しませんでした。

 

去勢を考えていないのであれば、104.040-45.000=¥59.040

 

一人暮らしのサラリーマンでも、大きな経済的負担を負うことはないでしょう。

 

血統書付きのネコを購入する場合

里親になるつもりはなく、血統書付きのネコを購入する場合は、

 

ネコ代で¥300.000~¥600.000ほどかかるでしょう。

 

参考までに我が家のネコの両親の価格を紹介しておきます。

 

小鉄の父猫のシンガプーラは約¥300.000

 

小鉄の母猫のベンガルネコは約¥500.000

 

うちの小鉄 ¥0 (里親になったため)

 

Yoshi
私を小鉄の里親にしてくれた、友人には感謝しています。

 

最後に

(写真:小鉄 2歳7か月)

血統書付きのネコを購入する場合を除いて、ネコを飼う為の費用は決して高額ではありません。

 

稼ぎの少ない独身サラリーマン(私)でも余裕をもってネコとの生活をエンジョイできます。

 

ただし、ネコを購入してからが想定外に大変でした。

 

初めて猫を飼った時の体験談はこちらのリンクをご参照ください。

 

➡ 初めてネコを飼う人へ 飼って後悔したこと、大変だっだこと、良かったこと、全て紹介します!!

 

愛らしいネコちゃんを迎え入れ、大切な家族の一員として楽しいネコとの共同生活を始めましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yoshi

ウイスキーとネコのブログです。まずは100記事目指して更新中。日頃のお役立ち情報もたまに上げます。ネコはシンガプーラとベンガルねこのMIXです。気軽にお立ちよりください。

-ベンガルネコ

© 2024 Whisky Cat Powered by AFFINGER5