LEVORG

エーモン静音計画 風切り音防止テープをレヴォーグSTI sport EX に使用してみた感想と評価

私のレヴォーグは、ボンネットの汚れ対策として風切り音防止テープ、

 

ドアエッジ、ダッシュボードに風切り音防止モールを施工済みでしたが、

 

リアハッチとドア周りは未施工でしたので、

 

レヴォーグ静音化計画・風切り音防止のテープ類の最終段階として施工していきたいと思います。

 

今回も参考にさせていただいたのは、YouTubeチャンネル・LEVORG_FANさんです。

 

施工して気づいたこともあったので、紹介していきます。

 

エーモン静音計画 風切り音防止テープ 必要道具

 

今回使用した商品はこちら

 

 

今回も施工前の必需品シリコンオフとクロス、そしてハサミを用意しました。

 

 

エーモン静音計画 風切り音防止テープ リアハッチ施工

 

車のバックドアを開けて施工部を確認します。

 

ドアとボディが緩衝する部分に、元からついているゴムの跡が薄く付いています。

 

 

これを目印に風切り音防止テープを張り付けました。

 

まず、施工前にシリコンオフで油分を除去します。

 

シリコンオフを使用時は、この跡を完全に消さないように注意しました。

 

 

リアハッチの上部の中心から施工を開始し、一周させて施工が完了しました。

 

 

 

 

問題なくバックドアが閉まりました。

 

エーモン静音計画 風切り音防止テープ センターピラーを施工

 

一番簡単な施工がセンターピラーだと思っていましたが、

 

貼り付け位置の調整を、何回もやり直したのがセンターピラーでした。

 

前側のドアと後部座席のドア両方を開けて、センターピラーに施工します。

 

センターピラーは若干盛り上がっているので、その中心に貼り付けるだけと思いましたが、

 

中心に貼り付けると、後部座席のドアを閉めた時に、ゴムの中心がつぶれてしまいました。

 

私のレヴォーグの場合、若干運転席側に寄せて貼り付けるといい感じになります。

 

 

センターピラー用のテープを張り付ける場合は、マスキングテープで仮止めして、

 

貼り付け位置を確認してから貼り付けることをおすすめします。

 

エーモン静音計画 風切り音防止テープ 運転席・助手席・後部座席を施工

 

リアハッチ同様、ドアとボディとの緩衝部に跡が付いていましたので、

 

ドアもこの跡を目印に静音テープを張り付けて行きました。

 

 

 

 

跡が消えている部分については、ドアの緩衝部についているゴムにマーカーペンで色を塗り、

 

一旦ドアを閉めると、ボディにマーカーの跡が付くので、それを目印としました。

 

運転席・助手席・後部座席と貼り付けて完了です。

 

LEVORG_FANさんの動画では、ドアを閉める際に圧力がかかって半ドアになる現象

 

が起きていましたが、私のレヴォーグではゆっくりドアを閉めると、半ドアになる時が

 

たまにある程度で、ほぼ完全に閉まります。

 

きちんとドアテープを貼ることが出来たのか少し不安ですが、

 

車内で聞く音楽の音は以前よりクリアに聞こえるので、きちんと施工できていると思っています。

 

エーモン静音計画 風切り音防止テープ 総評

 

会社の軽自動車を走らせた後、自分のレヴォーグを運転した時、

 

アイドリングストップ時の車内、エアコンを消して走った時など、

 

車内の静寂の心地よさをより感じるようになりました。

 

車の中を、第二の家のようにしたかったので、施工して良かったと思っています。

 

レヴォーグ・静音化として、残りはドアのデッドニングとタイヤの交換を近い将来行いたいと考えています。

 

その時は記事にしますので、またご覧になっていただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yoshi

ウイスキーとネコのブログです。まずは100記事目指して更新中。日頃のお役立ち情報もたまに上げます。ネコはシンガプーラとベンガルねこのMIXです。気軽にお立ちよりください。

-LEVORG

© 2024 Whisky Cat Powered by AFFINGER5